融資や資金繰りと税務調査のことなら、福岡市早良区(西新)のしかた税理士行政書士事務所にお任せください。

小さな会社の経営相談役

しかた税理士行政書士事務所

〒814-0003 福岡市早良区城西3-17-20-208

アクセス

地下鉄西新駅から
徒歩6分

営業時間

10:00~17:00

お気軽にお問合せください

092-841-5550

無申告・期限後申告の解消や納税資金確保でお悩みの方|福岡の税理士

「申告し忘れた」・「数年経過してしまった」・「正しく申告できていない」にもご対応いたします。

「無申告だけどこのくらいなら問題ないだろう・・」そう思っていると、ある日突然、税務署から電話がかかり、税務調査や確定申告の漏れを告げられる・・・・。

税務署がインボイス番号やマイナンバーを手にした今、これまでの適当・大雑把なやり方は通用しません。

日頃次のような不安やストレスを感じることはないでしょうか?

何年も申告してない。完全無申告。

取引先では経費計上している。マイナンバーやインボイスを考えるとこのやり方は限界を感じている。

妻に任せているが、正しいかどうか全くわからない

同業者同士で、安心させているが本当は正しくないのを知っており不安がつきない。

いつ税務調査が来られるか不安だ。毎日がストレスの連続。

無申告や適当申告を家族が不安がっている。従業員からの視線が厳しい。

無申告や適当申告の同業者又取引先に税務調査が入り始めている。

専門家(税理士)に相談したいがよくわからないので不安だ

上記状況にあり、以下に該当する方は、このまま続きをお読みください。

  • 専門家(税理士)に相談しながら正しく申告したい。
  • 無申告から抜け出したい。
  • 余計なストレスは抱えたくない。
  • 今後はきっちりとしていきたい。
  • 税務調査に備えたい。
  • 取引先に迷惑をかけたくない。
  • 従業員に自分の勤務先が不正会社だと思われたくない。
  • 銀行との取引を開始したい。
  • 福岡で小さな法人又は個人事業を営んでいる。

マイナンバーやインボイスなどにより、税務署は以前と比較して飛躍的に事業者の収入を把握しやすくなってきているといわれています。これまで、人手不足を理由に後回しとなっていた事例についても取り立てや追徴課税の請求は厳しくなってきています。R6年1月からは電子保存も義務化されますます税務調査の効率化の方向に向かっています。

適当申告や無申告に対して、何も感じない方は少ないと思います。多くの方は、ストレスや不安を抱えながら過ごされているのではないでしょうか。

時代は変わりました。これからは、きっちりとやりながら成長を目指すスタンスが重要になってきます。その為にもまずは今抱えている「不安」をスッキリさせましょう。

福岡で「過去の分を適正に終わらせて、これからきちんとやっていくんだ」というお気持ちがあれば、当税理士事務所はしっかりとサポートします。

※適切な資料提出ができない場合やお話内容等から不正等の可能性がある場合はやむを得ずお断りする可能性もあります。

よくあるご質問

ここでは、「無申告」の方からのご相談時によくあるご質問をご紹介します。

無申告状態ですが大丈夫ですか?

残念ですが、大丈夫ではありません。すぐに申告しましょう。 税務署は、税金で一番やってはいけないのは、税金の申告をしないこと「無申告」であると考えています。 2024年の税制改正で無申告の罰則強化が行われ今後ますます、無申告に対して非常に厳しい対応となっていく傾向にあります。

★わからないことがあっても、今までの自分を改善する気持ちがあり、適切な資料を提出していただければ当税理士事務所が親身になってサポートします。

無申告で税務調査を受けるとどうなるのですか?

無申告状態での税務調査にはデメリットしかありません。 無申告の状態で税務調査に来られると無条件で5年間は調査されてしまいます。 さらに罰金も高くなります。 通常収める税額に対して、以下の罰金が追加として支払わなければなりません。
●無申告加算税:15~30%
● 延滞税:年15%程度

 

★当税理士事務所では、手元資金が少なく、納税資金が不足するような場合でも、融資や資金繰りのサポートも同時に行いますのでご安心ください。

税務調査前に申告したいのですが、何年分申告したらよいでしょうか

過去何年分の申告をするのかは、ケースにもよりますが、当税理士事務所では、5年分の申告をお勧めしています。 その理由は、無申告は税務調査があった場合には5年間さかのぼって調査されることになるため、 3年分だけ申告した場合に、もし税務調査で残りの2年分を調査された場合、最悪のケースだと7年分の調査となってしまうこともあり得るからです。

申告できなかったことに事情があるのですが・・考慮してもらえるでしょうか

個別事情を税務署や調査等の際にお伝えするのは良いと思います。
しかし、無申告である理由は基本的には考慮してくれないと考えていた方が良いでしょう。
公平性の観点から、 基本的にはどんな理由があったとしても利益に対する税金を支払うことを求められると考えておいていただくことが無難です。

無申告のデメリットを改めて教えてください?

税金を申告しないと当然ながらペナルティがあります。
(1)税金の優遇が受けられない。
・通常申告で認められる青色申告控除等が認められない。
(2)罰金がかかる
・通常に納税していればかからない罰金が上乗せして請求されます
(3)借入ができない
・決算書や申告書が金融機関に提出できないため、基本的に融資ができない状態となります。
(4)税務調査があれば取引先に迷惑がかかる可能性がある
・通常の任意調査だけでは判断がつかない場合には反面調査が実施されます。無申告状態であり、過去の記憶があいまいであり、記録もまばらの場合は、調査対象の会社だけを調べても事実が掴みにくいと判断される傾向にあります。そのような場合に、反面調査が行われることになります。

対応可能エリアを教えてください?

無申告については、一般の申告よりも慎重な対応が求められる、打合せ回数も多くなる傾向にあります。その為、対応エリアは、当税理士事務所が福岡県福岡市早良区に位置しますので、福岡県内の福岡市近郊が中心となっています。
具体的には、次のエリアがメインエリアになります。
福岡県福岡市早良区、福岡県福岡市西区、福岡県福岡市中央区、
福岡県福岡市城南区、福岡県福岡市東区、福岡県福岡市博多区、
福岡県糸島市、福岡県大野城市、福岡県那珂川市、福岡県志免町、福岡県粕屋町。
*上記エリア以外でも、糸島市や古賀市、粕屋郡等の福岡市内近郊の方はお気軽にお声がけください。

担当者紹介

私が担当します(代表税理士行政書士 鹿田)

代表税理士の鹿田と申します。中小企業を支援してから約20年が経過しますが、時代変化は早くどんどんと変わってきています。
もう、以前のようなあいまいなやり方は通用しない時代となりました

無申告等のご相談につきましては、私が直接対応させていただきますので、ご安心ください。今ある状態を整理し、ひとつひとつ進めていけば必ず今ある「不安」や「ストレス」は解消されていきます。

その結果、経営に集中でき、今まで以上の利益を得ることが可能になると思います。ご相談者様の隣に立ち伴走させていただきますので、ご安心ください。

当事務所のサポート体制 7つの不安を解消!

ご不安を解消するために当事務所では次のようなサポート体制をご準備しています。安心して、ご相談ください。

通帳や領収書等の必要書類をご準備していただくだけでOKです

申告書の作成や各種届出書類等につきましては、当税理士事務所で作成いたします。ご本人様は、基本的には内容詳細を聞かせていただき、必要書類のご準備をいただくだけとなります。

資料の一部紛失の場合でも最良の方法をお伝えします

領収書等の必要書類については、再発行等によりできるだけそろえることが望ましいのですが、どうしても準備ができない場合は各ケースに応じて最良の方法をお伝えします。
※紛失書類が大量にある場合や高額のものについては基本的に再発行前提とする場合があります。

納税資金等の資金調達サポートも可能です

適正に申告する気持ちにはなったものの、納税資金等の資金不足について心配される方も多くいます。当事務所代表は、『一般社団法人 融資コンサルタント協会』に長年所属し、融資コンサルタントとしても活動しています。納税資金等が不足する場合でも必要な資金調達までサポートしますので、ご安心ください。

税務調査対策を実施します

ご依頼いただく時期が、税務調査前の場合は一緒に立ち合い行います。心理的なストレスが大きくなる税務調査において、専門家の同席は非常に心強く感じていただけると思います。また、税務調査後であれば、再度税務調査が入る可能性がありますので、その確率を減らす対策を行います。

ご相談内容に関しての秘密を保持します

当事務所では、税理士行政書士事務所として、守秘義務があります。ご相談いただいた内容についての秘密は保持されますので、安心してご相談ください。

完全個室の相談スペースで、代表税理士がご相談にのります。

ご相談いただくのは、個室になります。必要がない限り職員等の出入りもございませんので、安心してご相談ください。代表の税理士が対応させていただきますので、申告のみならず、経営状況や資金繰り等のご相談もしていただくことが可能です。

大変便利な場所にあり、いざという時に相談しやすい

複数年分の申告であることや内容的にセンシティブな内容であることを考慮すると通常、1回だけのお打合せでは終わることはほとんどありません。その為、事務所の場所が相談しやすい場所にあるということはそれだけで安心感を得ていただけると思います。

当事務所は、福岡県福岡市の早良区にあります。地下鉄西新駅から徒歩5分、都市高速百道ICから車で7分という大変便利な場所にあります。

お電話でのお問合せはこちら

お気軽にご相談お問合せください

税理士には守秘義務があります。安心して、お悩みなど何でもお気兼ねなくお電話ください。

福岡県や福岡市で無申告・期限後申告等でご不安な方は、 お電話でご相談に乗らせていただきます。(15分程度)

その後、申告手続きを前向きに検討されている方については、当事務所に来所いただき、詳細をお聞きしながら、実際の資料等を確認して方向性を決めていく流れとなります。

「ホームページを見て」とお伝えいただくとスムーズです。

092-841-5550

受付時間:平日10:00~17:00(土日夜間は予約して頂ければ、日程調整します。)