福岡市博多区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市早良区、福岡市城南区、福岡市東区、福岡市南区、糸島市、開業相談・融資・資金繰り・節税対策・確定申告・

福岡の小さな会社専門のコンサル型税理士

しかた税理士・行政書士事務所

当事務所は中小企業をサポートする経営革新支援機関として国に認定されています

営業時間 10:00~17:00(平日) 休日:土・日・祝日

無料相談実施中

融資サポートや資金繰り改善により中小企業経営者と個人事業主を支援します。
お問い合わせはこちら

公庫の担当者が審査しやすい書類とは【日本政策金融公庫の融資課長たちに聞いた21の質問(5)】

公庫の担当者が審査しやすい書類とは
【日本政策金融公庫の融資課長たちに聞いた21の質問(5)】

質問

公庫は、取引先の「格付け」をしているのですか?
質問者:以前、地域金融機関では金融検査マニュアルに基づいて、取引先企業について、資産査定、債務者区分を、行ってると聞いています。破綻懸念先や破綻先については、融資はできないといわれましたが、公庫においては、一般の金融機関と同じように、債務者区分というのがあるのでしょうか?仮に、あった場合、債務者区分にしばられたかたちで、融資の判断をされるでしょうか?
今は、金融検査マニュアル廃止とか、事業性評価融資というところが言われている中で、
公庫における融資と債務者区分との関係について、お聞かせください。
(公庫)
民間金融機関さんは、取引先全部について、資産査定をして、債務者区分をつけられていますよね。
私どもも、債務者区分はしていますが、どちらかというと、
1件あたりの金額はそんなに大きくないので、債務者区分に縛られるというよりは、
決算書や預金通帳、税金の領収書等々、現状がわかる現物を見て審査しています。
ですので、欠損が出すぎていて、格付けが低くなるような場合でも、一概に、「今は無理だ」
という見方はしていません。

そこが、一般の民間の金融機関さんと違うところかなとは思います。


質問

審査に通りやすい書類の書き方とは?
公庫への提出書類の一つに、創業事業計画書とかありますが、こういった書類は、どう書けば、担当の方に、より伝わりやすくなるでしょうか?それと、申請者に、これだけは伝えて欲しいというような内容がありましたら、教えてください。
(公庫)
例えば、創業計画書においても、手書きでされる方、パソコンで打たれる方、
いろいろいらっしゃいます、
実は、字がきれい、汚いとか、「てにをは」を修正しないといけないとか、
そういう細かなところは見ておりません。
ご本人が、その計画について、ご本人の言葉で語れているかどうかが重要だと思っています。確かに、士業やコンサルタントの先生方に入っていただくと、きれいな計画書はできますが、そのようなきれいな計画書の場合、本人が、その内容を理解されていないという場合が多々あります。こういう場合が、私どもとしては一番つらいです。
字が汚いといっても、文字が読めないというのは困りますが、字は汚いけれども、事業内容を理解して、自分で経営しているという方。自分の言葉で、きっちり、書いてあることを語れる方。
こういうことが、私どもが一番重視しているところだと思います。
きれいであればいい、そうじゃなければ悪いとか、そういう見方ではなくて、
まずは、創業の場合ですと、自分の事業は自分の言葉で、ちゃんと語れる方。
あと、やはり、経験から出てくる言葉というのは、重みがあると思いますので、
そういうところでの経験について、きちんと説明できる。
あと、創業の自己資金の貯め方。
こういったところを見ていますので、書類については、
「本人が自分の言葉で語れるものであること」
というのが、最重要だと、私どもは見ています。たまに、難しい言葉が出てきて、ご本人さんに聞いてみたら、
「これ、何だったっけ」ということを言われると、
私どもも、「ん?」って、肩すかしをくらうかたちになってしまいますね。

 

質問

特に、創業融資の場合というのは、創業計画書を出しますよね。
創業計画書で、すべての自分のビジネスを説明しきれないじゃないですか。
そういうときは、それを補完する資料を用意しておいたほうがいいのか
それとも、その部分については、面談のときに聞かれた時に答えるべきなのか
どちらがいいのでしょうか?
(公庫)
できれば、事前に書類なり、サンプル品、写真とかを見させていただくと、担当者もイメージしやすいかなとは思いますね。開業計画書以外に、別途資料を添付しておいたほうが、公庫としては審査がしやすいということはいえると思います。必須ではないのですが、人に説明をするのに難しい事業をされる場合は、そのような、補足説明資料は、つけておいていただいたほうが、助かることもあります。

福岡で開業・起業をお考えの方へ

日本政策金融公庫(国金)や銀行等から、開業資金の創業融資や借入を受けたいと感じている方はまずは,国が認めた認定支援機関である当事務所の無料相談をご利用下さい。希望する満額の融資をしてもらうために必要な知識を得るためのヒントが手に入ります。

※金融機関(銀行)や行政の立場でなく、御社の立場に立ってサポート致します。

092-841-5550

(1)対象者
開業資金が少なく融資を検討されている方
出来るだけ融資や借入の可能性を上げたい方
これから起業・開業を考えているが融資を受ける必要があるのかわからない方できるだけたくさん融資を受けたいと考えている方

(2)対応する者                             実際に銀行面談に同席している税理士・行政書士でもある融資コンサルタントが対応させて頂きます。融資コンサルタント協会に所属しており全国の融資相談事例を基に『融資の傾向と対策』をお伝えします。                 *当事務所は中小企業をサポートすることを国から認められた認定支援機関です。

 

無料融資相談(60分)を利用する「5つのメリット」

融資可能性の有無がわかる
:融資額を増額させるヒントが見つかる
:融資・借入可能性を高める方法がわかる
:公庫や銀行の融資や借入に対する考え方や姿勢がわかる
:開業の方法や会社設立についてもわかる

エリア
福岡市博多区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市早良区、福岡市城南区、福岡市東区、福岡市南区、春日市、筑紫野市、大野城市、宗像市、太宰府市、直方市、前原市、古賀市、小郡市、中間市、筑後市、大川市、甘木市、柳川市、その他福岡県内、佐賀県、長崎県、大分県、山口県

福岡県福岡市の
鹿田税理士事務所・鹿田行政書士事務所
お問い合わせはこちら

お気軽にご相談ください!小さな会社(中小企業や起業家)と個人事業主の開業と成長安定をサポートします。

●お取扱い業務:開業・資金繰り・融資相談・創業融資・確定申告・会社設立・税務会計業務・経営コンサルティング

●対象エリア:当事務所が福岡県福岡市早良区に位置しますので福岡市近郊が対象エリアとなります。
具体的には、
次のエリアがメインエリアになります。
福岡県福岡市早良区、福岡県福岡市西区、福岡県福岡市中央区、福岡県福岡市城南区、福岡県福岡市東区、福岡県福岡市博多区、福岡県大野城市、福岡県那珂川市、福岡県志免町、福岡県粕屋町。
*上記エリア以外でもお気軽にお声がけください。

092-841-5550

受付時間:10:00~17:00(土日祝除く、土日夜間は要予約)

お問合せはこちら

無料相談電話

お問合せはこちら
092-841-5550

当事務所では、キャッシュフロー経営を推進しています。「経営=資金繰り」と言われるほど、資金繰りは重要です。

融資サポート

資金繰り改善サポート

資金繰りを安定させるためには銀行取引が不可欠です。銀行と信頼関係を構築し資金繰りを安定させましょう。

詳細はこちら

コロナ緊急対策

政府等から様々な支援策が発表されています。上手に利用して、コロナウイルスの影響を乗り切りましょう。

詳細はこちら

092-841-5550

インボイス対応

小さな会社にとって悩みの種となるインボイス。その内容をしっかりと理解した上で対応を考えましょう!R4年12月開催したインボイスセミナーの内容を公開します。

詳細はこちら

    弥生会計の紹介

当事務所でも利用している22年連続で売上No.1を記録する弥生会計」

    料金表 

1ヵ月2社限定
1か月:9,800円~

経営支援(未来会計)

中小企業の経営の分析及び指導をする事務所です。未来会計により、御社の未来を見に行こう!

経営サポート情報

主に融資・補助金等の資金繰り改善に関する情報です。

小さな会社の節税方法

節税の中にもおすすめのものとそうでないものがあります。また、租税回避行為にも注意が必要です。