福岡市博多区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市早良区、福岡市城南区、福岡市東区、福岡市南区、糸島市、開業相談・融資・資金繰り・節税対策・確定申告・

福岡の小さな会社専門のコンサル型税理士

しかた税理士・行政書士事務所

当事務所は中小企業をサポートする経営革新支援機関として国に認定されています

営業時間 10:00~17:00(平日) 休日:土・日・祝日

無料相談実施中

融資サポートや資金繰り改善により中小企業経営者と個人事業主を支援します。
お問い合わせはこちら

月次支援金の申請期限とインボイス制度

いつもお世話になっております。

今回も小規模中小企業の皆様にとって、重要な論点となってくる厳選したテーマお伝えします。

 

➀月次支援金の申請期限をお忘れなく!

以前よりご案内させていただいています月次支援金についても、6月分の申請期限がせまっていますのでご注意下さい。

 

②インボイス制度の登録開始

202310月にインボイス制度が義務化されますが、それに先立ち今年の10月にはインボイス制度に向けた登録申請が開始されます。

 

 ➀月次支援金の申請期限に注意

 

6月分の申請期限が831日に迫っています。一時支援金が審査中で、まだ月次支援金

を申請されていない方であっても、月次支援金について新たにIDを発番し、事前確認を受けることで、「基本申請」が可能となります。ご検討ください。

4月、5月の申請期限は、815日まででした。

*個別事情がある方は各自お問合せ下さい。

  • 6月分の月次支援金の申請期間は202171日~831日です。
  • 7月分の月次支援金の申請期間は202181日~930日です。
  • 8月分の月次支援金の申請期間は202191日~1031日です。

 

※申請する前に必要な「登録確認機関での事前確認」が受けられるのは申請期限の数日前までとなりますので、ご注意ください。各対象月の事前確認については、下記の期限までに受付を行ってください。

  • 6月分:2021826
  • 7月分:2021927
  • 8月分:20211026

 

*今から事前確認を検討されている方は、管轄の商工会議所等にご相談下さい。

 

月次支援金URL:

https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/index.html

 

 

②インボイス制度とは

令和510月から導入される適格請求書等保存方式(日本型インボイス 制度)について、R310月から「登録申請」がスタートします。

R5331日までに申請を行うことで、原則R5101日に登録されます。

 ◎登録を受けること=適格請求発行事業者になること

    インボイス制度に必要な「適格請求書」を発行できるのは、あらかじめ

税務署長に登録申請書を提出した「適格請求書発行事業者」に限られます。

    登録申請をすると、審査を経て登録番号等が通知されます。

 

 

  ◎インボイスの登録が必要なのは課税事業者だけではありません。

    登録ができるのは、課税事業者に限られるので、

    現在免税事業者の方についても、制度の内容や登録のメリットと

    デメリットを検討した上で、準備を進めていく必要があります。

 

 

【インボイス制度】

    消費税の本則課税選択の事業者が、消費税の計算上支払った消費税を引く

    ときに売り手の「登録番号」などが記載された「適格請求書」が必要となる制度

    (インボイスとしての形式を満たすためには、現在ご利用中の請求書に

     一部項目を追加する必要があります)

    この制度が導入されると、買い手が事業者である場合、経過措置はありますが、

    売り手に登録番号の記載された「適格請求書」を求めるようになることが

    予想されます。

    事業者の消費税の計算に大きく影響することから、

    登録した事業者の氏名や登録番号は、国税庁のHPで表されます。

 

 ※免税事業者の方について

    免税事業者の方が登録を受けると、登録日から課税事業者となるため、

    登録の効力が続く限り、課税事業者として消費税の申告が必要になります。

R53月までに登録すれば制度運用開始のタイミング

   (R5101日から)で課税事業者になります。

  ※登録をうけるかどうかについて

    買い手にインボイスの交付をもとめられるかどうかによります。

    (一般消費者や免税事業者へは適格請求書等の交付義務はありません)

 

    例えば、買い手が消費者のみである場合や、買い手が簡易課税制度を選択している

    事業者のみの場合には適格請求書が求められないことが予想されます。

 

    登録を受けると、消費税の申告が必要となります。

    計算方式には本則と簡易とがありますので、どちらかを選択頂くことになります。

    詳細はお問い合わせください。

 

 

国税庁 特集インボイス制度

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

 

弥生 インボイス制度安心ガイド

https://www.yayoi-kk.co.jp/lawinfo/invoice/index.html

 

福岡で次のようなお悩みはお気軽にご相談下さい。

小さな会社(中小企業や起業家)と個人事業主の開業と成長安定を格安でサポートします。     ご相談内容:開業・資金繰り・融資相談・創業融資・確定申告・会社設立(法人設立)・税務会計業務・経営コンサルティング                             会社設立(法人設立):株式会社、合同会社、一般社団法人等に対応しています。

~弥生会計をお勧めしています~

弥生会計は、日本全国で一番利用者が多い会計ソフトです。バランスがよくクラウドにも対応しており初心者でも安心して簡単に操作できます。

小さな会社には、弥生会計、弥生給与オンライン、MISOCAの組み合わせがとっても便利です。料金も安くて安心して利用可能です。

お問合せはこちら

無料相談電話

お問合せはこちら
092-841-5550

当事務所では、キャッシュフロー経営を推進しています。「経営=資金繰り」と言われるほど、資金繰りは重要です。

融資サポート

資金繰り改善サポート

資金繰りを安定させるためには銀行取引が不可欠です。銀行と信頼関係を構築し資金繰りを安定させましょう。

詳細はこちら

コロナ緊急対策

政府等から様々な支援策が発表されています。上手に利用して、コロナウイルスの影響を乗り切りましょう。

詳細はこちら

092-841-5550

インボイス対応

小さな会社にとって悩みの種となるインボイス。その内容をしっかりと理解した上で対応を考えましょう!R4年12月開催したインボイスセミナーの内容を公開します。

詳細はこちら

    弥生会計の紹介

当事務所でも利用している22年連続で売上No.1を記録する弥生会計」

    料金表 

1ヵ月2社限定
1か月:9,800円~

経営支援(未来会計)

中小企業の経営の分析及び指導をする事務所です。未来会計により、御社の未来を見に行こう!

経営サポート情報

主に融資・補助金等の資金繰り改善に関する情報です。

小さな会社の節税方法

節税の中にもおすすめのものとそうでないものがあります。また、租税回避行為にも注意が必要です。