融資や資金繰りと税務調査のことなら、福岡市早良区(西新)のしかた税理士行政書士事務所にお任せください。

小さな会社の経営相談役

しかた税理士行政書士事務所

〒814-0003 福岡市早良区城西3-17-20-208

アクセス

地下鉄西新駅から
徒歩6分

営業時間

10:00~17:00

お気軽にお問合せください

092-841-5550

月額8,800円から

料金表*目安となりますので、経営状況に応じて料金の相談に乗らせていただきます。

弊社では、単なる会計ソフトへの入力や申告サポートのみならず、顧問先企業の皆様が安心して経営を継続できるように、安定と成長に重点をおいた下記手法に重点を置いています。  

1.過去会計のみならず未来会計により、御社の成長・安定のご支援を申し上げます。

2.月次決算を基本としています。

3.各リスクから御社を守る盾をご提供申し上げます。資金繰リスク、税務調査リスク、万が一のリスク

.クラウド会計利用により、インボイス等の改正対応はもちろんのことタイムリーに業績共有が可能となります。

.適法な節税対策を実施します。

*実際のサポート内容は選択されるコースにより異なります。
*下記料金表については、消費税の課税事業者か免税事業者かにより異なります。
*コンサルメニューはページ下部をご参照ください。
*安心の料金体系

見積書オーダーメイド

お客様の経営状況に合わせて、料金プランをオーダーメイドでお作りします。出来るだけ料金を押さえたプランや、定期面談によりしっかりと経営していきたい等状況に合わせたご提案が可能です。
例えば、次のようなプランが人気です。
★開業時は料金を押さえて→成長してきたら経営サポートを追加   
★最初は、資金調達からスタートして→必要に応じて財務顧問を追加

 

これから開業される方や税理士の変更をされる
方は、ご面談時にお伝えください。
特別プランにて対応させていただきます。

お客さまの声

ここではお客さまの声をご紹介します。
プライバシー保護の為、平仮名にて掲載させていただいております。
なお、本お客様の声は、すべて事務所に記録・保管しております。

製造業

会計指導があるので会計を経営に活かせています!
のり社長

経理担当の従業員が辞めてしまって困っていました。

会計指導をしてもらい、自社で入力が可能となりました!入力したチェックとその経営数字の説明を定期的に受けれるので安心です。

塾・教室

税務調査対策も教えてくれるので安心です。
たるみ先生

小さな会社でも税務調査に入られている知人がいるので不安に思っていました。

税務調査対策を教えてくれるので安心して経営しています。また、色々な経営ノウハウを教えてもらい、少し伸びてきました!

治療院

融資を受けて開業できました!
O先生

開業時からお世話になっています。自己資金が少なく不安でしたが、無事融資を受けることができ安心して開業することができました。

その後の追加融資の相談もしています!

財務顧問により、定期的に経営状況を確認しています!(キャッシュフロー経営の実践サポート)

所内での財務会議風景

中小企業に資金繰りは生命線になります。

そのため、当事務所ではキャッシュフロー経営といって、特に資金繰りを重視しお金に困らない経営の実践を推進しています。

新規融資、借換、条件変更等による資金調達はもちろんのこと、銀行評価や資金繰り、必要利益、予実管理等についても最重要項目となるので、必ず確認しています。

顧問料と決算料の目安のご案内

経理・財務担当を雇用してお給料を払うよりも、本当に必要な業務に集中することにより、退職・採用等のリスクを抑えながら大きく各経費を削減できます。

個人事業主様向け料金表

■記帳入力チェックコース

お客様に会計ソフトへの導入・入力・記帳をしていただき、こちらで確認作業を行います。多少の会計知識が必要となりますが、★初期指導といって、会計入力の方法を丁寧にお伝えしますのでご安心ください。

●サービス内容●

入力後のチェック、申告書作成、税務相談、月次試算表の作成

確定申告              6万円~(顧問料の6カ月分程度~)

基本料金表
月次売上料金
60万円以下¥9,800
60万円~80万円

¥13,800

80万円~200万円¥16,800~
200万円超¥23,000~  別途お見積もり
300万円超¥30,000~  別途お見積もり

個人事業主様向け料金表

■入力代行コース■

お客様より資料を受取、当事務所で入力・チェックをするプランです。会計知識は必要ありません。

●サービス内容●

会計ソフトへの入力・チェック、申告書作成、税務相談、月次試算表の作成

確定申告              6万円~(顧問料の6カ月分程度~)

基本料金表
月次売上料金
60万円以下¥17,800
60万円~80万円¥24,800~
80万円~200万円

¥29,800~

200万円超¥35,800~     別途お見積もり
300万円超¥42,800~     別途お見積もり

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

法人様向け料金表A

■記帳入力チェックコース■

お客様に会計ソフトへの導入・入力・記帳をしていただき、こちらで確認作業を行います。多少の会計知識が必要となりますが、★初期指導といって、会計入力の方法を丁寧にお伝えしますのでご安心ください。

●サービス内容●

入力後のチェック、申告書作成、税務相談、月次試算表の作成

確定申告               8万円~(顧問料の6カ月分程度~)

基本料金表
月次売上料金
60万円以下¥14,800
60万円~80万円¥18,800~
80万円~200万円¥21,800~
200万円超¥28,800~  別途お見積もり
300万円超¥35,800~  別途お見積もり

法人様向け料金表B

■入力代行コース■

お客様より資料を受取、当事務所で入力・チェックをするプランです。会計知識は必要ありません。

●サービス内容●

会計ソフトへの入力・チェック、申告書作成、税務相談、月次試算表の作成

確定申告               8万円~(顧問料の6カ月分程度)

基本料金表
月次売上料金
60万円以下¥22,800
60万円~80万円¥29,800~
80万円~200万円

¥34,800~

200万円超¥41,600~    別途お見積もり
300万円超¥48,600~    別途お見積もり

上記料金は目安になります。金額詳細は、状況により異なりますので、対面後資料確認の上ご説明させて頂きます。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

*上記以外には、年末調整や1月末提出の法定調書・償却資産申告書等をご依頼の場合は、御社の状況により異なりますが、別途2~5万円程度かかります。また、消費税の課税事業者の場合は別途消費税申告書の作成が必要になるため、6.5万円~が発生します。
*また、会計システムレンタル料が発生しますが、こちらは一般的な会計システムを自社で購入される負担額とあまり変わらない為、実質負担額はあまりないと考えられます。

※当事務所は、一部のサービスについてはクレジット払いが可能です。
(特定商取引法に基づく表記)

販売者名 鹿田知倫
販売者責任者名鹿田知倫
所在地814-0003 福岡県福岡市早良区城西3-17-20-208
電話番号092-841-5550
メールアドレスshikazei@hi2.enjoy.ne.jp
支払方法口座引き落とし又はクレジット払い
サービス開始時期ご要望確認後、契約書にて案内
サービス料以外の必要料金

通信費又は交通費(車で1時間以内は発生しない)

返品・キャンセル

キャンセル希望の場合は、お申込みから1週間以内に問い合わせフォームより、理由を明記しお問い合わせをお願いします。サービス提供開始後のキャンセル・返金には応じかねます。

当税理士事務所が選ばれる3つの理由

福岡の個人事業主や小さな会社の繁栄パートナーとして、お役に立ちたいと考えています。

理由1:基本サービスの充実 全ての顧問契約に含まれるサービス内容です

【会計ソフト入力】複雑な会計ソフトへの入力を行います。(※入力代行コースの場合)   

【各種届出書類を作成】重要な届け出書類に提出漏れがなくなります。

【試算表作成】月次で定期的に経営状況がわかります。クラウドで共有しているので、いつでも経営状況が確認できます。

【決算書作成】損益計算書(経営成績を知るもの)と貸借対照表(財政状態)の作成。   

【(法廷帳簿)仕訳帳作成】一年間の取引の流れを記載したもの。法律で約10年間の保存が必要です。(DVD形式)

【(法廷帳簿)元帳作成税務調査時に必ず確認されます。科目ごとの一年間の動きを表したものです。(DVD形式)

【年末調整・法定調書】年末調整以外にも毎年1月末に税務署や各役所に提出する法定調書も作成します。   

【証憑書類ファイルのチェック】資料が正しく整理・保存されているかを確認します。税務調査の際に必ず確認される書類です。

【無料相談】対面でのご相談も可能です。資料等を交えながらスピーディーに問題の解決が可能です。   

理由2:「安定・安心しながらできるだけ長く事業を営む・少しずつ成長する」ために、特に次の5つを大切にしています。

(1)キャッシュフロー経営
起業した会社の5年生存率は15%程度、10年生存率は7%程度といわれるぐらい、厳しいのが起業という世界になります。廃業と生存を分けるのは、資金繰りになります。キャッシュ(資金)があれば事業が存続します。利益は野球、資金はボクシングに例えられます。野球は、1回赤字になっても次の回に取り返せば(黒字なら)問題ありません。しかし、ボクシングは、1回でもKOを食らってしますとそこでゲーム終了となってしまいます。つまり、資金(キャッシュ)は利益と異なり、1回の資金不足が命取りとなるため、資金繰りを重視した経営を行うことが重要です。資金繰りを重視した経営を行うことをキャッシュフロー経営といいます。

個人事業の方小さな会社の融資サポートや資金繰りサポート等財務支援により、資金繰りに困らない、潰れない会社のお手伝いをします。
例えば、次のようなサポートが可能です。(個人事業の方小さな会社にこそ重要なテーマです
創業融資・銀行同行・事業計画書作成・銀行面談対策指導・経営会議・経営者保証の解除・経営改善書作成・リスケジュール他

事務所通信

(2)定期対面での情報提供
最近の中小企業を取り巻く環境はめまぐるしく変化しています。インボイス、定額減税、金融機関の審査基準の変化等の毎年様々な改正・変更が行われています。情報量が多く、改正スピードも速いためこれら全てを一人で情報収集し、自社に落とし込むのは非常に難しい時代になっています。

そこで、当事務所では定期的にそれらの情報をまとめた『事務所通信』を紙面又はメールにてお渡ししています。関与先の皆様からは、重要なことでもよく理解していないことが多いので大変助かってますとのお声を頂いてます。

相談安心

(3)行政書士事務所の併設
税理士事務所だけでなく行政書士事務所も併設しているため、会社設立や事実証明書類の作成等にも対応しているので、安心して事業に集中していただけます。また、顧問先企業には、必要に応じて、社会保険労務士事務所や司法書士事務所や弁護士事務所の紹介も行っています。

(4)適切な節税アドバイス
誤った節税方法は、租税回避行為や脱税とみなされ「不安で夜も眠れない」「他人事と思っていたがまさか自分が・・」という可能性があります。また、過度な節税は企業の資金繰りを悪化させ、銀行評価を低下させ、経営の安全性が脅かされるので注意が必要です。適切な節税対策は、資金繰りと税務調査対策と密接な関係があり、様々な角度から検討する必要があります。当事務所では、企業を守る税理士として、目先のことだけでなく、会社の存続を第一に考えた節税アドバイスを行います。

無料相談

(5)税務調査対策の実施
税務調査は中小企業を営む場合はいつかのタイミングで発生するものです。そして基本的には、税務調査では真面目な社長に対しても疑いの目で行われます。その為、日頃からの準備がでていないと非常に大きな経営リスクとなってしまいます。特に、
個人事業の方や小さな会社ではそのダメージが与える影響が非常に大きくなります。「取引先にまで調査が連鎖するなんて」「納税額が払えない為、自己破産を考えた」等・・一所懸命育ててきた事業が、思わぬところで躓くことのないよう日頃から対策を進めていきます。

理由3:成長に応じたサポートメニュー

①開業支援メニュー 対象目安:開業前~開業後2年以内の方

治療院・開業の仕方

開業時には知らないと損するポイントがたくさんあります。丁寧にお伝えします。

月次・経理代行

入力は事務経験者がいるので自社でするけども、最初の設定や基本的なルールを確認したいという方におすすめ。

経営サポート

中小企業・小規模事業者に親しまれている金融機関である日本政策金融公庫について知るのが第一歩です。

②一般的な税務会計メニューと税務調査対策メニュー

補助金

個人事業の事業所得は給付金や融資の前提となり、これからの成長・拡大を考える方は必須の内容となります。

黒字化支援

法人申告は複雑であり、一般の方にとっては難しい内容となります。決算月の2か月後が申告納税期限です。

会計ソフト入力代行

経営サポート

慣れない会計ソフト入力を代行します。軽減税率、インボイス、電子取引の電子保存等の様々な注意点があります。

補助金

税務署に指摘される前に、自ら正しい申告を。「修正申告」は誠実に対応するための前向きな選択です。専門の税理士が、個人事業主・小規模法人の方の修正申告を丁寧にサポートします。

黒字化支援

税務調査の予防 ― 予防は治療に勝る ―
当事務所では、日頃からの正しい会計処理と税理士法第33条の2の添付書面を活用により、調査リスクを減らして安心経営をサポートします。

税務調査同席サポート

経営サポート

慣れない税務調査に一人では不安ですし、不利な結果になる可能性もあります。経験豊富な税理士が同席し、あなたの立場を守りながら安心して調査に臨めるようサポートします。

③成長期のお悩み解決メニュー 対象目安:次のようなお悩みを抱えている方

治療院・開業の仕方

創業融資のみならず、追加融資、借換等その後のメンテナンスにも対応します。融資は一人で悩む時代から専門家に任せる時代です。

節税

過去の状況を振り返るのも大事ですが、それ以上に大事なのは未来を見て行動することです。御社の未来を見に行きましょう。

法人設立

会社設立には忘れていはいけない様々な手続きがあります。各専門家(税理士・行政書士・司法書士)が連携して洩れなくサポートします。

企業評価書の作成

企業評価書とは、企業の経済的価値を算定する目的で作成される書類です。特定技能ビザの審査や、技能実習生・特定技能の申請時に直近2期分の決算書(損益計算書、貸借対照表)と併せて提出する必要がある場合があります。

AI顧問

当事務所では、AIの研究にも力を入れており、定期的に「AI研究会」に参加し、最新の知見を学んでいます。小規模企業や個人事業主でも業務効率化が図れるよう、AIの導入支援も行っております。日々進化する技術を経営に活かし、不安の少ない経営をサポートいたします。

小さな会社を守る会

個人事業主や小規模法人の経営は、まるで大海を小さな舟で漕ぎ出すようなもの。
波が荒れればすぐに転覆の危機。だからこそ、「守り」が経営のカギになります。
資金繰りの不安。突然の税務調査。そして、社長に万が一のことが起きた時──この3つの大きなリスクから、あなたの事業を守ります。

④コンサルティングメニュー ★申込枠に空きがある状態の時のみ対応可能

コンサル会社出身で中型企業の社外財務部長として活動する代表が、そのノウハウを基に、小さな会社向きに商品化したものが下記コンサルティングメニューになります。

早期再生

資金繰りが厳しい中小企業の経営改善計画を立て、銀行対応をサポート。初めての方は、早期改善計画も有効です。

黒字化支援

社長と一緒に歩み、売上アップや組織作りまで本気で支援します。パートさんのお給料で経営幹部を雇おう!

財務顧問

経営サポート

銀行格付を経営指標として頑張りましょう。財務顧問では、永続する会社、潰れない会社づくりを目指します。

料金表

ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。

コンサルメニュー基本月額料金表
早期再生コンサル18,000円~
財務顧問38,000円~
社外財務部長120,000円~

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

弊社サービスの流れ

お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。

お問合せ

お気軽にご要望を教えてください。

現在の経営状況等をヒアリングさせていただき、状況に応じて対応させていただきます。

平日は時間がないという方も安心です。

無料相談(40分)

お客さまとの対話を重視しています。

お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。

御要望を伺いながら、お聞きした状況によりこちらからも様々なプランをご提案させていただきます。

ご契約

弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。

一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

契約書ご納得いただいた上で、ご契約書にて契約締結となります。